2014年6月25日水曜日

まわり道・・・惣菜屋さんの「お弁当」/八戸市にて

※1/2015年12月15日をもって、ラピアでの営業は゛終了゛したとの事
ラピアのHPで確認しました → http://www.sc-lapia.co.jp/eventnews/post-8589
※2/2018年現在、別の場所で「営業中?」との情報が・・・
現在、八戸市内の別の場所(大杉平、国道340号沿い)で営業中。
ただし、惣菜の店頭販売は、夕方4時~7時迄との事です。(2018.8確認)

まずは下の写真
弁当のフタが閉まっていませんけど・・・(^^ゞ
はコレ、八戸のショッピングセンター「ラピア」の中にある
惣菜屋「都譚」(とうたん)さんの、お弁当であります。(→正確には゛唐揚弁当゛)

今年に入ってからラピアの近所へ来た時に、何回か食べてるけど
いつ食べても゛ハズレ゛が無いです。
小さい弁当パックの中に、「おかず」が7種類。
漬物を除けば、どれも「惣菜」として゛単品゛で売っているものが入っているので
脇にあるものでも、味がしっかりしています。

特に「鳥の唐揚げ」と「根菜の煮物」はウマイ!・・・
これだけで十分に゛ご飯゛が食べられます。
あと店頭では゛ウメー玉子゛って名前で売ってる、「煮卵」の半切りも良いです。
この内容で350円(税込)なのよ・・・非常に゛お得゛(涙)
尚、「おかず」の違いで、数パターンのバリエーションがあります。
50円増しで、御飯の大盛りも出来ます。(買う時に御飯を詰めてくれます。)

機会あれば、食べてみて。
本日はここまで  ◎2014.6撮影

2014年6月21日土曜日

まわり道・・・「ドクターヘリ」/青森・おいらせ町にて

先月、おいらせ町で
急患搬送で飛来した、青森県のドクターヘリと遭遇。
それもオラが休憩していた所の、すぐそばの駐車場に着陸・・・
どういった事案で来てたのかは、わからないけど
どこか緊張感が漂う雰囲気・・・
患者さんを収容すると、ナンボもしないで、南の方向へ飛び去っていった
(八戸市民病院かな?)
患者さん、大丈夫だったかな??
無事だったらいいけど・・・

本日はここまでっ  ◎2014.5撮影

2014年6月15日日曜日

だから「ラジオ」は面白い②・・・RAB「良平のラジオにおいでよ!!」より

そういえば・・・RABラジオの「良平のラジオにおいでよ!!」
東京の文化放送(QR)の「大竹まこと・ゴールデンラジオ」の1コーナー
「ゴールデンリスナー会議室」の特集企画で取り上げられたんだよね。
〈2014年6月6日(金曜日)放送〉

先日(2014年6月8日)の「ラジオにおいでよ!!」の放送の中で
件のオンエア部分が、放送されたんだけど(約10分ほど)
実は「ラジオにおいでよ!!」の凄さって、10分少々の時間じゃ伝わらないのよ・・・

まず、5時間のワイド番組(※)なのに、
パーソナリティーの青山良平さんと、アナウンサーの伊東幸子さん。
それに通称゛技術先生゛と呼ばれるミキサーさんと、ADさん。
基本4名・少数精鋭で切り盛りしているのよ。

番組の゛台本゛は当然無し・・・
要になるのは、リスナーさんから寄せられる「メッセージ」。
多数寄せられるメッセージを、青山さんが短時間で振り分け、トークの遡上に持って行く。

 ところが、こんなエピソードも・・・
昨年(2013年)4月14日の放送中に
一部放送エリアで、ラジオの受信状態が不良となる事態が発生。(機器の不調)
しかし、これを知ったリスナーさん達から、「回復した」とか「こっちは大丈夫」などと
短時間に受信状態を報告するメッセージが、相次いで寄せられた一件もあったのよ。

トークは゛脱線゛するのが基本。 

一応、その週のメッセージの゛お題゛はあるものの・・・
脱線した話で→またメッセージが増えて→また脱線。
番組から3分も耳を離すと、話の流れが全く変わってるのは、毎度の事。
毎週、番組終了近くになると「今日も全部読めなかった・・・」なんてセリフも出て来る。

それでも、毎週メッセージが絶えないのは
番組の「送り手」と「聞き手」の信頼関係がある証しでしょうね・・・。

とにかく「ラジオにおいでよ!!」は、聞かなきゃ゛面白さ゛が判りません。
もし良かったら、ラジオのスイッチ入れるなり、゛radiko゛開くなりして
聴いてみれば、よ~くわかります。

゛今日も絶賛・脱線中!゛の番組ですから・・・(^^)
本日はここまで。

※RAB青森放送ラジオ 「良平のラジオにおいでよ!!」
  毎週日曜日12:00~17:00放送(※放送時間短縮の場合アリ)
◎「良平のラジオにおいでよ!!」・トップページ
   http://www.rab.co.jp/radio/oideyo

2014年6月11日水曜日

七戸の街中で・・・RAB「あの瞬」DVD第4集より

前回のブログで、七戸の「天王神社」へ行った事を書いたけど
その後、七戸町の中心街を歩いてみました。
この中心街が、かつての゛奥州街道゛になるんだけど
国道4号から逸れてるため、普段はなかなか通る事はありません。
オラも近年になって、この界隈があることを知りました。

既に閉店して、空き店舗になっているけど・・・かつては
「田清(たせい)ショッピングセンター」って、3階建てのショッピングセンターもありました。
実は、今年(2014年)発売になった
RAB青森放送の「あの瞬」DVD・第4集の中で、この建物(※一部)が出て来るのよ。
昭和49年(1974)の「七戸旧正まける日」の時の映像なんだけど。
この建物の前で「七戸駒踊り」を披露しているんだよね。

あと「まける日」で賑わってた、かつてのこの界隈の映像もありました。
(ちなみに「七戸旧正まける日」は、毎年2月に開催されてます)
現在の中心街を歩いてみると
静かだけど、どことなく風情があって・・・個人的には「好き」です。
造り酒屋さんもあります・・・※2013.5撮影
新幹線の駅からも近いし、機会あったら、チョッと寄り道なんかいいかも??。

本日はここまで  2014.5撮影(表記している以外)

2014年6月7日土曜日

オヤジに花は似合わない・その2/青森・七戸町にて

先月の事だけど、七戸町に行った折
七戸庁舎近くにある、天王(てんのう)神社の「つつじ祭り」に行ってみました。

花の事、まるっきし分かんないけど十分に見応えはあります。
ガイドマップには、境内に500本ほどの、山ツツジがあると書いてます。
この日は゛晴れ時々くもり゛の天気だったけど
山ツツジが、太陽の光を浴びると・・・綺麗なもんです。
階段に設置されてる「絵馬灯篭」も、いい味出てます。
なお、この天王神社「七戸十和田駅」から、そう遠くない所にあります。
近隣の人も、遠くから来た人も、一度は見て欲しいです。
オヤジひとりでも、十分に楽しめます・・・(^^)
本日はここまで  2014.5撮影

2014年6月4日水曜日

「白看」のある風景・その10/十和田湖・休屋にて

旧道路標識、通称「白看」の話です。
今回は、十和田湖畔の休屋で発見しました。

場所は、国道103号と休屋の中心街へ分かれる、Y字型の交差点。
休屋でも大きいホテルの、目の前です。
ここに流れる「神田川」が、青森県と秋田県の県境になります。 
そこに地味に存在している「白看」・・・「十和田市」と書いた標識の下に
劣化で文字は消えかかってますが、「青森県 AOMORI PREF」と書いています。 
ちなみに「十和田市」の標識が新しいのは
平成17年1月に旧十和田湖町と合併して、今の十和田市になったので
合併以降に、標識が置き換えられたものと推測します。 
なお、この標識のそばに
「十和田湖開發之碑」って、記念碑もありました。(参考まで) 
 以上、休屋で発見した「白看」のリポートでした。
本日はここまでっ  2014.5撮影

2014年6月1日日曜日

完全ノーマーク・その6/十和田湖・休屋にて

先日、十和田湖の休屋へ行った時の事。
遊覧船の発着場周辺を散策していたところ、ある゛建物゛を発見。
とうの昔に、閉館したと思わしき建物。
建物の入り口には「十和田湖水族館」と書いてあります。 
また「十和田淡水魚水族館」とも書いてあります・・・
一体、どっちが正しいんだろ?
ただ「淡水魚」って銘打ってるから
「十和田湖のヒメマス」とか、泳いでいたのかな??。

ちなみに・・・
この建物の隣には「十和田湖科学博物館」ってのがありました。
(現在は閉館。ただし建物自体は「水族館」より新しいかも)
この博物館が昭和28年に創設されてる・・・等との案内書を目にしました。
思うに、科学博物館の創設に併せて、この水族館も出来たんじゃないかな?
建物の古さから、そう゛推測゛してます。
(水族館自体は、平成10年頃に閉館したとの事)
しかし休屋に「水族館」あったのは、知らなかったぁ(*_*)
また一つ「完全ノーマーク」でした・・・

本日はここまでっ  2014.5撮影