2014年12月16日火曜日

やはり出る・・・RAB「あの瞬」DVD・第5集(予定)

昨日、録画していた
2014年12月12日(金曜日)放送の
RAB青森放送テレビの情報番組「ZIP・FRIDAY」を見ていたら

゛あの瞬DVD・第5集゛の発売告知のポスターを発見!!
しかも・・・「今週のどんだんず15」CDの告知ポスターと一緒。 (⇐こちらは2014.12.13発売)

いつもなら正月明けに、発売告知のCM(※)
RABのテレビやラジオで流れてから、初めて情報を得るんだけど
今回は告知が早かった様な・・・。
(※2015年の元旦より、発売告知のCMが流れてます)

2015年1月31日(土曜日)より
青森県内のローソンで、期間限定発売・・・って見えてたので
これで、ほぼ間違い無いでしょう。

楽しみだ(^^)

本日はここまで   2014.12  (※販売終了)

2014年12月4日木曜日

まわり道・・・看板・その6/八戸市にて

八戸市の「南部山公園」で、発見した看板。
゛公園用地につき、発砲を禁じます゛だって。
当ったり前だよ、公園の敷地内で・・・物騒な。

でも、ホントにやった人が居たから
こんな看板出来たのかな?・・・謎だよっ!

本日はここまでっ  2014.9撮影
※撤去されて、現在はありません(2016.3確認)

2014年11月23日日曜日

まわり道・・・焼き鳥屋さんの「お弁当」/八戸市にて

先日、八戸へ行った折、「八食センター」で昼食を購入。

センター内にある、精肉店直営の焼き鳥屋さん「たまご亭」の
゛やきとり丼゛であります。
大振りの焼き鳥に、つくねと焼き葱・・・これで300円也。
中身の量が増えた、400円のバージョンもあります。
この日は、もう一品欲しかったので
「たまご亭」向かいの精肉店から、惣菜の゛酢豚゛(180円)も購入。(⇐コレも美味)
ちなみに・・・この゛やきとり丼゛。
昼時に行くと、既に売り切れている事もあるので要注意(^^ゞ
やはり、この丼のウマさを知ってる人達が、買って行くと思うんだけどね・・・
(※同じ値段で、親子丼もあるヨ)

侮れない味ですよ・・・(^^)
本日はここまでっ  2014.11撮影

※[追記] これが現在の「やきとり丼」。  2018.9撮影
 「小振りのネギ間」と「皮串」に変更されていますが、美味しさは相変わらず。
 付け合せの「だし巻き卵(自家製)」も、乙です(^^)。

2014年11月11日火曜日

まわり道・・・「クジラ」現る・その2/青森・三沢市にて

前回のブログで゛むつ湾゛クラウン・ワゴンの話をしたけど
オーナーさんの御好意に甘えて
内装の写真も撮っていたので、UPしてみました。
(※写真をクリックすると拡大します。)
[運転席] マニュアルの3速コラムシフト(オーバードライブ無し)。
パワーステアリングが付いてたかどうかは不明です。(※聞きそびれた)
エアコンとかクーラーの類が見当たらないから゛非冷房車゛なのかな?
ちなみにゴム製のフロアマットは、当時の純正オプション品。
前席は一体型のベンチ・シートで、ファブリック張り。
センターにアームレストが付きます。
んで、やっぱり「高級車」だなぁ・・・と思ったのは、この部分。
後席用に、シガーライターが付いてました。
リヤシートに展示してあった
1972年(昭和47年)9月に開催された、カートレースの告知ポスター。
「むつ湾~」のクジラ発掘当時に、車内に残っていた「レア」物なんです。
(※選挙カーで使われた当時の資料も残っていましたが、このブログでは割愛。)
[リヤ・スペース] 写真では、レース用のタイヤを積んであるけど
このタイヤの下に、2人掛けのシートが隠れています。(⇐判りづらいかな?)
実はこのクジラ「8人乗り」なんです。
右側にあるファブリック製のカバーの中に、スペアタイヤが収まってます。
内装の写真を撮っている間に、オーナーさん
「クジラ」をフル・オープンにしてくれました。(⇐ありがとうです)
ドアの内張りに付いているビニールは、新車当時のモノです。
参考までに・・・1971年(昭和46年)式
トヨタクラウン・カスタム(MS62型)の
スペックを書いておきます。
  車両寸法(全長×全幅×全高mm)4.690×1.690×1440。
  ホイールベース(mm)2.690。 
  エンジン/M‐C型・直列6気筒OHC。 排気量(cc)1.988
  最高出力(PS/r.p.m)105/5.400 (※以上、トヨタ自動車75年史より抜粋)


ちなみに、オーナーさんに「レストアするんですか?」と伺ったところ
゛このまま゛で動態保存するつもりとの事。
「むつ湾インターナショナル・スピードウェイ」って
存在した期間が極めて短いので
資料らしい資料が、ほとんど残っていないとも聞いています。

なのである意味、このクジラ・クラウンは「歴史の生き証人」だと思います。

以上「クジラ・クラウン」のハナシは、ここまでっ!  2014.11撮影

2014年11月7日金曜日

まわり道・・・「クジラ」現る・その1/青森・三沢市にて

「クジラ」と言っても、
海にいる゛クジラ゛ではなく、陸にいる゛クルマ゛の話であります。

2014年11月2日(日曜日)、三沢の航空科学館・駐車場で
「クラシックカー・ミーティング」なるイベントが、開催されていまして
そこにスゴイ「クジラ」が居た訳で・・・
トヨタクラウン・カスタム(MS62型)。
乗用車登録(5ナンバー)のステーション・ワゴンであります。
丸みを帯びたボディースタイルから
この型式のクラウンをクルマ好きの間では、通称「クジラ」とも呼んでいます。
(※メーカーではスピンドル・シェイプ〈紡錘型〉と言っているが)
クジラ・クラウンのワゴンでも十分に希少なんですけど
それに輪をかけて「存在感」を増しているのが、この車の「出自」。

実は「高速有鉛デラックスvol.41」(2014.8刊)で
この車の特集記事を見た時に
゛えーっ!?゛と、すんごい衝撃を受けちゃったんです・・・。

昭和47年~48年(1972~73)頃に
上北郡野辺地町の、はまなすライン(国道279号)沿いに存在したサーキット
「むつ湾インターナショナル・スピードウェイ」の社用車そのものであります。
サーキットのサービスカーとして使われた後、選挙カーとしても使われました。
(※かつて経営者が、大きな選挙に出た事がある。
その後、ずっと十和田市内の某所で「眠っていたクジラ」を
縁あって、今のオーナーさんが引き取ったとの事です。
なので・・・「青55」のナンバーも、「むつ湾~」の手書きのレタリングも
正真正銘の゛当時モノ゛であります。 
このあと・・・オーナーさんの御好意で、この車の内装も撮影できました!!。
話が長くなりそうなので、次回に続けます。 (⇒゛その2゛に続く)

ひとまず、本日はここまでっ  2014.11撮影

2014年11月4日火曜日

まわり道・・・ラーメン屋のチャーハン・その2/青森・三沢市にて

久々に「チャーハン」の話である。

先日、三沢市へ行った時
三沢空港の近くにある「らーめんハウス・夢や」で、チャーハンを食べました。
ここの「チャーハン」(スープ付き・550円)美味いんだよなぁ・・・
ランチタイムの時には、ミニサラダもついてきます。
量は普通だけど、刻んだチャーシューがゴロゴロ入ってます。
何より゛てっぺん゛に固めてある、エビが嬉しいです・・・塩加減も丁度良し。
(紅しょうがは、テーブルにあるので、お好みでどうぞ)
ちなみに・・・値段は忘れたけど「半チャーハン」もあります。(250円位?)
ラーメンのメニューが豊富なので、そのお供にいいかも。

ごちそうさま(^^)

本日はここまで  2014.11撮影

2014年11月1日土曜日

まわり道・・・「ジオラマ」/十和田市にて

10月の中頃、十和田市の中央に、「十和田市民交流プラザ」が開館しました。
それに合わせて
「山本高樹・昭和幻風景ジオラマ展」が開催されていたので、見に行ってきました。
(※2014年10月14日~26日に開催)

NHKの連ドラ「梅ちゃん先生」(2012年)の、オープニングで使われたディオラマや
東京都内に現存している、銭湯のディオラマなど
緻密な作り込みだけど、どこか゛ほっと゛する作品の数々。
(゛クスッ゛と笑える小ネタも満載なんだけどね)

ただ惜しい事に、作品の撮影は゛NG゛。
ところが、この作品だけは゛撮影自由゛だったのよ。 
かつて十和田市の中央にあった、十和田観光電鉄(十鉄)のバス待合所
通称゛三十番゛のディオラマ。 ⇓
「少ない写真資料に、想像力を働かせて・・・」と
この展示会に合わせて、製作したもの。
十鉄のボンネットバスまで゛再現されている位だから
イメージとしては、オラが生まれる前の
昭和30年代~40年位の風景なのかなあ・・・って感じ。
 会場に居た、オラより世代が上の、お母さんたちが
「んだぁ・・こったら感じだったぁ!」と感慨深げに見ていました。
ちなみに・・・かつての十鉄のバス待合所は
「市民交流プラザ」のそば、現在「スーパーホテル」が建っている場所(角地)に
昭和50年代の終わり頃まで、ありました。

その後、一軒隣りのショッピングセンターの跡地に
「バスターミナル」って形で移転したんだけど、長くは使われず・・・。
現在は十鉄の「駅そば」の店舗と、タクシー乗り場になっちゃってます。

現在の「バス乗り場」は、旧国道4号筋に、こんな感じで・・・ ⇓
なんか、いろんな事思い出しちゃったな・・・(^^ゞ

本日はここまで  2014.10撮影 (※この「ジオラマ」に続編が→ジオラマ・その2へ

2014年10月25日土曜日

まわり道・・・ラーメンショップのラーメン・その1/青森市にて

先日、所用で青森市へ行った折
幸畑(こうはた)の「うまいラーメンショップ」に入ってみました。
券売機で「チャーシューメン」(醤油味・800円)とライス(100円)を購入。
写真こそ撮りませんでしたけど
どうやら、他の系列店でよく見る゛中盛り゛のメニューは無いです。
(「麺大盛」の券は、ありましたけど)

程無くして、「チャーシューメン」と「ライス」が出て来ました。 
(漬物は無料サービス)
「チャーシュー」が艶っぽくて、食欲をそそります。
食してみると、程好く噛みごたえもあって、個人的には゛アリ゛。
なるほど・・・゛チャーシューのうまい店゛と銘打つのも、頷けます。
スープは豚骨ベースの、こってりとした醤油味。
そこに「ちょっと細めかな?」と思えた、縮れ麺・・・
しかし、スープとの相性は「抜群」です。
個人的には、「おろしニンニク」と「ブラックペッパー」をすこし投入して
食べるのが乙かな?(←当たり前すぎるかな?)
でも、おいしかったぁ・・・(^^)

本日はここまでっ  2014.10撮影
◎八戸市で食べたラーメンショップのハナシは →コチラ

2014年10月14日火曜日

たまには、こんな話でも・その3/青森・五戸町にて

(→前回からのつづき)
今回は八戸市の隣り
三戸郡五戸町の温浴施設の駐車場に
゛鎮座゛している、「消防車」の話であります。
いすゞフォワードSBR380型・水槽付き消防ポンプ自動車
奇しくも・・・前回と同じ、昭和49(1974)年式であります。
(ポンプ艤装/森田ポンプ株式会社)
下北郡佐井村の大間消防署・佐井消防分署で
平成21年(2009)まで使用していた車両であります。

退役後に縁あって、平成22年(2010)2月に
この温浴施設にやってきたとの事です。
「こどもの国」にあった車両と、同じかな?・・・と思ってたんですけど
ブースター・リールが装着されていたり、赤灯が左右に2個装着されていたり
色々と、違いがあるんですよね。
車両を配備した自治体の゛考え方゛の違いも窺えるのかな?
ポンプを艤装したメーカーも違いますしね・・・(←入札の関係かな??)
ついでに言うと、昭和50年代~平成の始め頃
ウチの地元にも、この゛いすゞ゛のポンプ車がありました。。
(さすがに廃車になってるけど・・・)

個人的に、なんかノスタルジーを感ずるモノがあって
写真を撮ってみました。

とりあえず゛消防車゛の話は、ここまでってコトで・・・
本日はここまでっ  2014.9撮影(一部2013.4撮影)

2014年10月6日月曜日

たまには、こんな話でも・その2/八戸市にて

前回のブログで、八戸市の「こどもの国」で
消防車の写真を撮った事を書いたんですけど・・・

実はあの位置に、今年の3月まで゛前任車゛が居ました!。
今回はその事を書いてみます。

いすずフォワードSBR380型
水槽付き消防ポンプ自動車であります。
昭和49(1974)年式。(ポンプ艤装は日本機械工業)
かつての八戸北分署(現在のおいらせ消防署)に配備され
のちに尻内分遣所(JR八戸駅のすぐ近く)に移った後、
平成13年(2001)に「こどもの国」へやってきた車両であります。
この写真を撮ったのは、2011年の9月。展示されてから10年経過した頃です。
消防車の体裁は保っていたものの、色も抜けて
素人目で見ても゛実働は無理゛って感じでした。
まして、この当時「立ち入り禁止」の柵もなかったので
遊びに来た子供たちが、ドアのあたりにつかまって、はしゃいでました。
要はこの車両の写真を、再び撮るつもりで
「こどもの国」へ行ったんですけど
後任の車に置き換えられて、処分されていました・・・知らんかった(泣)

ところが・・・これと゛ほぼ同型゛の車両が
青森県南部に、未だに存在してるんです(^^)

今度は、その事を書いてみようと思います。
本日はここまで。 ( →次回へ続く)