ラベル 青森県三沢市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 青森県三沢市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月1日日曜日

まわり道・・・なかなか見られないクルマ・その1/青森・三沢市にて

2017年9月2日(土)
三沢市の青森県立三沢航空科学館で
開催された「救急フェア」
そこで展示されていた「救急車」
ふだん街では見かけるものの、まじまじと見る機会
ましてや・・・乗る機会も、そう無いので
ちょいっと、拝がませて頂きました(^^)。

その1:三沢市消防本部の救急車
(トヨタ・ハイメディック)
トヨタハイエースのロングボディー車をベースにした、高規格救急車。
現在、全国の消防署で、多く普及しているクルマであります。
処置室は、こんな感じ・・・
ちなみに高規格救急車とは・・・
「救命救急士」の資格を持った、救急隊員によって
゛高度な救命処置゛を施すことができる
資機材を搭載した、救急車のことです。
その2:航空自衛隊・三沢病院の救急車
(いすゞスーパ-メディック 4WD)
高規格救急車が世に広まった頃、小型トラックをベースで開発された救急車で
そこそこ普及したタイプでもあります。(※となり町の救急車が、コレだったです)
ベースが、いすゞエルフのワイドボデーなので
処置室の中は、先述したトヨタ・ハイメディックよりは広々としています。
その3:米軍三沢基地の救急車
(ベース車:フォード F-350 XLT super duty)
基地の消防隊なのか?、米軍病院の所属なのか?は、聞き忘れましたけど
前述の2台と比べて・・・明らかにデカいっす(^^ゞ
日本で言ったら、3~4tトラックのサイズになるかな・・・??。
しかも実際に、緊急走行している場面に遭遇したこともあるけど
正直、速くてカッチョイイっす!!。
ちなみに、中身は結構シンプル。
もしかしたら、日本の普通救急車(2B型)みたいな
クルマなのかな・・・??。
あと、この日は・・・三沢基地の基地内消防隊の消防車と
三沢市消防本部の消防車も、展示してましたです(^^)。
以上、三沢で見かけた
なかなか見れないクルマのハナシでした!!。

本日は、ここまで  2017.9撮影

2016年11月10日木曜日

まわり道・・・「畑から甦ったクルマ」/青森・三沢市にて

「高速有鉛デラックス・54号」(2016.10/内外出版社刊)で
その存在を知ったんだけど・・・まさか、その本物に遭遇できるとは(@_@;)。
2016年10月30日(日曜日)。三沢市の航空科学館・駐車場で開催された
「クラシックカー・ミーティング」に出品された゛奇跡の一台゛。
昭和44年式(1969)、ニッサン・プリンスホーミー・マイクロバス
(B641A型)です。
ニッサンプリンスホーミーとは・・・
もともとはプリンス自動車工業が発売した、小型トラック「ホーマー」の派生車種で
マイクロバス等に与えられた名前であります
(9人/15人乗り他・1965年発売)。
その後、日産自動車との合併で
「ニッサンプリンス・ホーミー」→「日産ホーミー」となり
1976年のモデルチェンジまで販売されたクルマであります。
なんでも畑で倉庫になっていた、この個体。
トラクターで引っ張 り出し、なんとか゛実走可能゛な所まで直したクルマとの事。
ちなみに、このオーナーさん・・・
以前、記事にした「むつ湾クラウン」のオーナーさんでもあります。
辛うじてオリジナルの塗装が残る、このクルマ
以前は、左官屋さんの社用車だったとか。
(会社名もうっすら残ってます)
窓の面積が小さいので、横から見ると長く見えますけど
全長は、現行のハイエースやNV350キャラバンの標準的なボディーと
幅も長さも、ほぼ同じ。
(※ホーミーの全長×全幅×全高mm/ 4.690 × 1.695 × 1.920)
オーナーさんの御好意で、クルマの中も見せて頂きました (→ありがとう!!)
運転席は、見た目以上に結構「タイト」・・・
「AMラジオ」と「だるまヒーター」を備えています(当時のオプションかな?)。
客室はこんな感じ・・・補助席を合わせて15人乗り。
シートがすべて残っていたのは、奇跡的。
長い間、畑で眠っていたクルマなので
床の穴開きや、むき出しになったベニヤ板は「ご愛嬌」(^^ゞ。
ちなみにこの日は、オーナーさんが所有する
トラック版の「日産プリンス・ホーマー」と並べて、展示していました。
でも、注目度は「ホーミー」が・・・やっぱり上だった様な??。
写真右が「日産プリンス・ホーマー」
「畑から甦ったクルマ」・・・まったくもって゛恐るべし゛
本日はここまで

2014年11月11日火曜日

まわり道・・・「クジラ」現る・その2/青森・三沢市にて

前回のブログで゛むつ湾゛クラウン・ワゴンの話をしたけど
オーナーさんの御好意に甘えて
内装の写真も撮っていたので、UPしてみました。
(※写真をクリックすると拡大します。)
[運転席] マニュアルの3速コラムシフト(オーバードライブ無し)。
パワーステアリングが付いてたかどうかは不明です。(※聞きそびれた)
エアコンとかクーラーの類が見当たらないから゛非冷房車゛なのかな?
ちなみにゴム製のフロアマットは、当時の純正オプション品。
前席は一体型のベンチ・シートで、ファブリック張り。
センターにアームレストが付きます。
んで、やっぱり「高級車」だなぁ・・・と思ったのは、この部分。
後席用に、シガーライターが付いてました。
リヤシートに展示してあった
1972年(昭和47年)9月に開催された、カートレースの告知ポスター。
「むつ湾~」のクジラ発掘当時に、車内に残っていた「レア」物なんです。
(※選挙カーで使われた当時の資料も残っていましたが、このブログでは割愛。)
[リヤ・スペース] 写真では、レース用のタイヤを積んであるけど
このタイヤの下に、2人掛けのシートが隠れています。(⇐判りづらいかな?)
実はこのクジラ「8人乗り」なんです。
右側にあるファブリック製のカバーの中に、スペアタイヤが収まってます。
内装の写真を撮っている間に、オーナーさん
「クジラ」をフル・オープンにしてくれました。(⇐ありがとうです)
ドアの内張りに付いているビニールは、新車当時のモノです。
参考までに・・・1971年(昭和46年)式
トヨタクラウン・カスタム(MS62型)の
スペックを書いておきます。
  車両寸法(全長×全幅×全高mm)4.690×1.690×1440。
  ホイールベース(mm)2.690。 
  エンジン/M‐C型・直列6気筒OHC。 排気量(cc)1.988
  最高出力(PS/r.p.m)105/5.400 (※以上、トヨタ自動車75年史より抜粋)


ちなみに、オーナーさんに「レストアするんですか?」と伺ったところ
゛このまま゛で動態保存するつもりとの事。
「むつ湾インターナショナル・スピードウェイ」って
存在した期間が極めて短いので
資料らしい資料が、ほとんど残っていないとも聞いています。

なのである意味、このクジラ・クラウンは「歴史の生き証人」だと思います。

以上「クジラ・クラウン」のハナシは、ここまでっ!  2014.11撮影

2014年11月7日金曜日

まわり道・・・「クジラ」現る・その1/青森・三沢市にて

「クジラ」と言っても、
海にいる゛クジラ゛ではなく、陸にいる゛クルマ゛の話であります。

2014年11月2日(日曜日)、三沢の航空科学館・駐車場で
「クラシックカー・ミーティング」なるイベントが、開催されていまして
そこにスゴイ「クジラ」が居た訳で・・・
トヨタクラウン・カスタム(MS62型)。
乗用車登録(5ナンバー)のステーション・ワゴンであります。
丸みを帯びたボディースタイルから
この型式のクラウンをクルマ好きの間では、通称「クジラ」とも呼んでいます。
(※メーカーではスピンドル・シェイプ〈紡錘型〉と言っているが)
クジラ・クラウンのワゴンでも十分に希少なんですけど
それに輪をかけて「存在感」を増しているのが、この車の「出自」。

実は「高速有鉛デラックスvol.41」(2014.8刊)で
この車の特集記事を見た時に
゛えーっ!?゛と、すんごい衝撃を受けちゃったんです・・・。

昭和47年~48年(1972~73)頃に
上北郡野辺地町の、はまなすライン(国道279号)沿いに存在したサーキット
「むつ湾インターナショナル・スピードウェイ」の社用車そのものであります。
サーキットのサービスカーとして使われた後、選挙カーとしても使われました。
(※かつて経営者が、大きな選挙に出た事がある。
その後、ずっと十和田市内の某所で「眠っていたクジラ」を
縁あって、今のオーナーさんが引き取ったとの事です。
なので・・・「青55」のナンバーも、「むつ湾~」の手書きのレタリングも
正真正銘の゛当時モノ゛であります。 
このあと・・・オーナーさんの御好意で、この車の内装も撮影できました!!。
話が長くなりそうなので、次回に続けます。 (⇒゛その2゛に続く)

ひとまず、本日はここまでっ  2014.11撮影

2014年11月4日火曜日

まわり道・・・ラーメン屋のチャーハン・その2/青森・三沢市にて

久々に「チャーハン」の話である。

先日、三沢市へ行った時
三沢空港の近くにある「らーめんハウス・夢や」で、チャーハンを食べました。
ここの「チャーハン」(スープ付き・550円)美味いんだよなぁ・・・
ランチタイムの時には、ミニサラダもついてきます。
量は普通だけど、刻んだチャーシューがゴロゴロ入ってます。
何より゛てっぺん゛に固めてある、エビが嬉しいです・・・塩加減も丁度良し。
(紅しょうがは、テーブルにあるので、お好みでどうぞ)
ちなみに・・・値段は忘れたけど「半チャーハン」もあります。(250円位?)
ラーメンのメニューが豊富なので、そのお供にいいかも。

ごちそうさま(^^)

本日はここまで  2014.11撮影