2012年6月24日日曜日

まわり道・・・青森・野辺地町にて

きょうは、野辺地町へ行ってみました。
 
野辺地は昔っから、青森県内において
重要な交通の要衝であります。

国道4号と下北郡は大間町まで続く
国道279号(通称・はまなすライン)が合流する地点です。

野辺地駅/ロータリー前にて
また「野辺地駅」は青い森鉄道とJR大湊線の接続駅ですし
かつては「南部縦貫鉄道」の駅もありました。
さらにその昔、野辺地港から函館までの
東日本フェリーの航路もありました。

野辺地町/国道279号沿い・中心街
ローソン付近より NTT、野坂ビル方向を見る。
街自体は大きくないんですが、車通りも人の往来も結構あって
活気のある街だったんですけどねぇ・・・
野辺地町にて/国道279号沿い・中心街
青銀付近から陸奥湾方向を見る
かつての賑わいは 、どこへ行っちゃったんだろう・・・
野辺地の街並みって、嫌いじゃないが故に
少々寂しさを感じました。

本日は此処まで  2012.6撮影

2012年6月21日木曜日

浅虫・・・RABテレビ「あの瞬」より

青森市の浅虫地区にある゛水族館゛と言えば
「青森県営浅虫水族館」・・・誰もが、そう思うでしょう。

しかし、その水族館がオープンする
昭和58年以前、水族館と言えば
「東北大学臨海実験所・付属水族館」(※当時の名称)
これがその当時、青森県内にあった唯一のまともな「水族館」でした・・・。

煉瓦かブロックで出来た、わりと小さい建物で
中が結構暗くて、展示している魚の水槽だけが、やけに明るい・・・
そういう印象がありました。

その水族館の前には
数件の食堂や、みやげ物店が軒を連ねてました。
お袋に おもちゃを買って貰った記憶があります。

アルバムを探してみたら
通ってた保育園の、バス遠足の時の写真が出てきました。
昭和49年・・・たぶんオラの記憶は、その時の事だと思います。

なんで昔の浅虫の水族館の事を思い出したかというと・・・

先日2012年6月17日(日)に放送された
RAB青森放送テレビのアーカイブ番組「あの瞬・RABが伝えた青森」で
かつての゛浅虫の水族館゛が、カラーフィルムで紹介されてました。

はっきり言って「懐かし」過ぎです・・・ナミダ出ました(^^ゞ

もし「あの瞬・3」のDVDを出す事があったら
絶対にコレは入れて欲しいなぁ・・・頼むよ青森放送!!
(※2013.1月発売の、「あの瞬」DVD・第3集に収録されました)

本日は ここまで

2011.9.29   青森市 浅虫
東北大学付属海洋生物学研究センターの前にて
"門前町"の風景
かつての 賑わいも 何処へ・・・

2012年6月10日日曜日

まわり道・・・「旧・島守発電所」/八戸市・南郷にて②

前回のブログで、八戸市・南郷
「世増(よまさり)ダム」に、行った事を書いたんですが
その帰り道に 、もう一つ「大きな」発見が・・・
世増ダムから南郷区の島守へ向かって、まもなく
新井田川をはさんだ道路沿いに、なにやら白い建物を発見・・・

そうです・・・これがかつての東北電力・島守発電所
現在は「旧島守発電所・保存公園」になってます。

大正3年(1914)8月から、平成11年(1999)8月まで
85年間稼働していた、水力発電所で
青森県内で現存している発電施設では、もっとも古いそうです。
ちなみに建物の中には、大正3年(1913)ドイツ・シーメンス社製の
゛水車発電機゛が鎮座しております。
ちなみに・・・この施設、国の「登録有形文化財」に指定されてます。
(くれぐれもイタズラはしないように、お願いします)

以前から存在は知ってたんですが
まさか、こんなトコにあるとは・・・

本日はココまで  2012.5撮影
 
※ 旧島守発電所保存公園(パンフレットより抜粋)
開園期間 4月中旬~11月30日  入場無料
開園時間 午前9時~午後5時 (10~11月は午後4時まで)

2012年6月3日日曜日

まわり道・・・「世増ダム」/八戸市・南郷にて①

先日、天気が良かったので
八戸市の南郷区までドライブしました。

国道340号を南下。
南郷区・市野沢の、南郷区役所の交差点から
「世増(よまさり)ダム」の標識を頼りに、車を進めること約30分・・・ダムに着きました。
初めて訪れたんですが
想像以上に、ダムが大きかったので・・・ビックリしました。
最近出来た゛ダム湖゛らしく「青葉湖」と銘打ってます。
これが「新井田川」の上流部分だと知って・・・なおさらビックリ
世の中、知らない事だらけなもんです。

この後、もう一つの発見が有ったんですが
続きは「後日」って事で・・・

本日はココまで  2012.5撮影