その昔(江戸時代)、奥州街道の筋から
3本の「シロタモの樹」が見えたことから、「三本木」という名前が付いたという・・・
また街道筋にあった、わずかばかりの集落が
その後の三本木(十和田市)の元となったことから
「元村」(今の十和田市元町)になったと云われる・・・
オラ、生まれてこの方40有余年
元町の神社「元町神明宮」を、その云われある神社だと思ってました・・・(下の写真)
ところが ウチのジジ・ババにその話をしたところ・・・「それ 違がるべぇぇ!」
ガビーン!・・・知らないとは恐ろしいこと。
「何処よっ!」って尋ねると、件の「元町神明宮」から近いところに有るという。
そんなわけで
自分の不明をただすために行って来ました
元町の「大清水神社」 (下の写真2点⇓)
確かに「三本木」の起源を説明した案内板もあり(下の写真⇓)
「シロタモの木」も植えてあります。
オラ、この神社の前を、車で何回も通っているんだけどねぇ・・・
完全「ノーマーク」 でした。
本日は ここまでっす ➠ 2012.7撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿